西遊嬉(saiyuki)

日本料理『西嬉』の女将と大将が綴る日々の出来事

2010年03月

霞んでます。

霞んでます。 霧だけでなく、黄砂も混じってそうな、黄色く霞んだ空です。 ちょっと喉が痛い、黄砂もここまで来ると、立派な公害の様に思うのは私だけでしょうか? 西嬉 HP http://www.nishiki.ecweb.jp

改正銃刀法 結末 (大将)

535sss 火曜日の昼間、生田署から携帯に電話が掛かって来た。

何じゃろか?と出てみると
約8ヵ月半前、昨年7月4日に改正銃刀法に触れるのではないかと
提出していたペーパーナイフが該当しないことが分かったために返却するので取りに来いと言う内容。
提出したときの記事

昨年の10月、事故の事情聴取のために来て以来の生田警察署、何度来てもやっぱり良いものではない。
庁舎の雰囲気が暗いからだろうか?(やましい事は何もしてないぞ)

受付で用件を聞かれ5階の生活安全課へ
用件を告げ、受取書に署名捺印
ペーパーナイフを受け取りました。

536sss 537sss

時間が異常に掛かった訳を聴くと、駆け込みでたくさん持ち込まれ、時間がかかってしまった。との事でした。

ペーパーナイフがどこかに送られていたのか聞いてみたら
写真が生田署から県警本部に送られ、それから東京の本庁に送られ判断されていたそうです。
各県警から2、3人 送り、判定出来るように養成すればもっと早く片付いたのでは
と思うのですが・・・。

『西嬉 HP』 http://www.nishiki.ecweb.jp

清荒神清澄寺 大涅槃図 ・・・ 女将

Photo 先日、宝塚の清荒神清澄寺へ月に1度のお参りに行って、商売繁盛のお願いをしてきました。

たまたまこの日は涅槃会(ねはんえ)の日で、陰暦の2月15日に入滅された釈尊の遺徳奉賛追慕のために涅槃図を揚げて修する法会が行なわれていました。

3月13日から3月15日の3日間のみ特別拝観になっていた、普段は見ることのできない大涅槃図を見せてもらい、無病息災のご利益があるという「涅槃会の霰(あられ)餅」をいただきました。

帰り道、大将が参道にあるおでん屋さんの店先で、人間のような形をした大根が鉢巻をしているのを見つけました。
もちろん偶然の産物でしょうが、面白いですね。

『西嬉 HP』 http://www.nishiki.ecweb.jp

らくらくホン (大将)

75歳(確かそうだったと思う)になる私の母親が
携帯電話を持ちたいと言い出した。

これまで持った事がない訳ではなく
10年近く前に、私名義で購入した携帯を持たせた事があったのですが
出かける時もハンカチで綺麗に包み
鞄の奥底に仕舞い込んで、鳴っても気付かず
全く役立たずで、早々に契約を解除してしまった。

そんな母が、自分から持ちたいと言い出した。
老人会のお友達(この場合私の同級生の両親である事が多い)や
ご近所の方から、もしもの時の事などを考え
勧められていたようです。

持っていてくれればと思う事がこれまでに多々あったので
これはチャンスと思い早速、母を連れてドコモショップへ

勿論対象は「らくらくホン」
母が選んだのは、らくらくホン6
大竹しのぶがCMで水没させているやつです。
もう1種類安い機種もあったのですが
本人にいいほうを選んでもらいました。
(ついでに私もFOMAに変更しようか物色しましたが、あまりの高さに諦めました。)

ここからが大変です。
母に説明しながら、女将と二人で説明書を見ながら
設定し電話帳に登録していく。

そして、母に掛け方と受け方
メールの見方と送り方を説明
当然一度の説明で覚えられるはずもなく
次の週も説明会
こう言う場合私より女将が説明する方が平和に進む。

見ていてじれったのですが
こればかりは、慣れて貰うしかないので
地道に同じ説明を繰り返すしかないのでしょうね・・・。

それにしても、この「らくらくホン6」
よく考えられていますね
私達には、余計なお世話の機能が盛りだくさん
次の操作を音声で案内してくれたり
メールも本文は勿論、相手のアドレスまで読み上げてくれる
非常時に鳴らす防犯ブザー様のものが付いており
これを鳴らすと、大音響は勿論
登録していた人に電話も掛け
自動音声で、非常事態である事をアナウンスしてくれる
他にも機能満載、どうするの状態です。

この度は、外出時も何時でも取り出せる状態で
持ち出してくれているので、携帯電話として機能してくれると思います。

『西嬉 HP』 http://www.nishiki.ecweb.jp

月遅れのお雛様 ・・・ 女将

Photo 女の子さんのいらっしゃる皆さまのお家では、今年もお雛様を飾られましたか?

最近では、「お雛様は3月3日まで」というのが一般的なようですが、私が生まれ育った兵庫県の西の方では、月遅れのお雛様として4月3日までお雛様を飾っていました。

妹の誕生日が丁度3月の中旬ですので、その頃にお雛様を出し、約半月後の4月3日に仕舞うのです。

仕舞う前には、よそ行きの服を着て両親や妹と共にお雛様の前に並び、4人で記念写真を撮るのが毎年の私たち家族の習慣でした。

その習慣は私がお嫁に行くまで続き、今も家族の良い思い出となっています。

『西嬉 HP』 http://www.nishiki.ecweb.jp 

プロフィール

西 遊 嬉

ギャラリー
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
  • みる X てく 神戸5 暗渠(あんきょ)編 ・・・ 女将
記事検索
QRコード
QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ