Img_4378

Img_4382 
海の日の連休、木曽駒テン泊を企画していたのですが、17日の天候が思わしくないので御嶽山日帰りに変更。今回もソロ山行となりました。(と言うとなんだかかっこ良く聞こえるが、ボッチ山行です。(^▽^;))
17日の夜に神戸を出て日の出目指して登ろうかと思っていたのですが、眠くて眠くて無理でした。

中津川で中央道を下り、登山口に選んだ濁河温泉目指してひた走りましたが、睡魔に負けてコンビニの駐車場で1時間ほど仮眠。夜空には綺麗なお月さんが輝いてました。

Img_4383

Img_4384 
濁河温泉の登山口に着いたのは午前3時、空には満点の星このまま登り出したいが眠くて無理、周りを偵察し1時間寝ることにしました。

登山届を出し身支度整え出発したのが4時45分。

Img_4386

Img_4387 
仙人滝を左手に見ながら木道を登って行くのですが、前日の雨なのか夜露なのか濡れていてとても滑ります。滑って転んで弁慶を強打して未だに痛いです。

Img_4388

Img_4393
ジョーズ岩、う~ん・・・。

Img_4394

Img_4399
左:湯の花峠、なんとなく硫黄の匂いがしたような・・・。 

Img_4400

Img_4403
コース上には番号がふられていて、目安になっていいですね。

Img_4404

Img_4408

Img_4410

Img_4412 

Img_4413

Img_4416 
森林限界を超え、稜線越しに朝日がのぞいてきました。

Img_4426

Img_4427 
五の池小屋手前の斜面に、コマクサの群落が満開の花を咲かせていました。

Img_4429

Img_1375


五の池小屋到着!
三ノ池越しに南アルプスがくっきりと見えます。

Img_4433

Img_4436

摩利支天山までもうひと頑張り!

Img_4437

Img_4439 
摩利支天乗越に到着、正面に御嶽山最高峰の剣ヶ峰がみえます。

2014年9月27日、剣ヶ峰の向こう側で噴火が起こりました。
剣ヶ峰周辺はいまだに立ち入りが規制されています。

Img_4440

Img_4441

58名の方が亡くなられ、5名の方が未だ下山されていません。

亡くなられた方々の御霊に合掌し、未だ山中に残っておられる方々の早期の下山を祈りました。

そして、奇跡の生還を果たされた方の記事を読み、生き残れるには運しかないのかと改めて思いました。

Img_1383

Img_1386 
そして本日の最高地点、摩利支天山に登頂!
乗鞍岳越しに北アルプスの山々が見えます。

Img_1397

Img_1399
剣ヶ峰に向かいもう一度合掌し下山しましょう。
上から見る三ノ池はとてもきれいな色です。まるでバ〇クリーンを入れたような・・・。

Img_1415

Img_4453

Img_4457

Img_4459 
五の池小屋まで戻って来ました。ここでしばし休憩!

先日そろえたお道具で、山コーヒーデビューです。いやぁ~!いい感じですね!

そして、昨年末に購入した登山靴、こいつは夏山デビューでございます。
なかなか歩きやすいいい感じの靴です。

Img_4458

Img_4468 
快晴の青空に入道雲、もう梅雨明けでしょう。なんて思っていたらこの日梅雨明けしていたそうですね。

Img_4460

Img_4469 
不動明王に見守られながら、お昼過ぎ無事下山しました。

Img_4471

Img_4472 
市営露天風呂でアブを警戒しながら汗を流して、いざ神戸へ。

Img_4475

小さな渋滞をいくつも抜けながら、多賀SAへ。ここから先は八日市から京都東まで40キロの渋滞、所要時間は100分だとさ。突っ込むよりはここで休憩と思い、SAでゆっくりいたしました。
で大きく渋滞に巻き込まれることなく進んで、午後10時神戸に帰り着きました。

やはり御嶽山は良い山でした。

ちょっと遠くて、一人で寝ずに行くにはハードでしたが、また登りたいです。

『西嬉 HP』  http://www.nishiki.ecweb.jp/